予約はこちら

〒573-1146 大阪府枚方市牧野阪1-17-10 プラリア牧野阪1F
牧野駅から徒歩2分 院前に無料駐車場2台あり
*当院ホームページの内容は全て院長が執筆・監修しています。

受付時間 日祝
10:00~15:00 × ×
17:00~20:30 × × ×

お気軽にお問合せ・ご相談ください
*施術中は自動応答になります

072-896-7677

はじめに:汗が止まらない、意識がぼんやり…それは“体からのSOS”

こんにちは。大阪府枚方市にある「はる鍼灸整骨院」の院長 島井浩次です。

毎年、夏が来ると「熱中症に注意」といった言葉を耳にします。

水分補給をこまめに、エアコンを使って温度調整を…といったアドバイスもよく知られていますよね。

けれど、「熱中症って要するに暑さで気分が悪くなるだけでしょ?」と軽く見られがちなのも事実です。

しかし、実際には——


「体が制御不能になる」

「脳が指令を出せなくなる」

「細胞が自ら破裂し、全身が暴走を始める」

 

……そんな“内側からの暴走”が起きているとしたら、どうでしょうか?

本記事では、熱中症の本当の怖さを「体・細胞・脳」の3つのレベルから、

わかりやすく・けれどしっかりと解説していきます。

読み終わった後には、熱中症への意識がきっと変わるはずです。

 

 

はじめに

こんにちは。大阪府枚方市にある「はる鍼灸整骨院」の院長 島井浩次です。

当院では、慢性的な痛みや不定愁訴に対して、

トリガーポイント鍼治療と機能神経学的アプローチを組み合わせた施術を行っています。

「腕が痛い」「肩こりがひどい」「頭痛が続いている」など、

病院では異常なしと診断されてもつらさが続く——

そんな方が数多く来院されています。

今回ご紹介するのは、

右腕の痛みに長く悩まされていた50代女性が、

本当の原因と向き合い、少しずつ痛みとの付き合い方を見つけていった回復のストーリーです。

「私もそうかもしれない」と思いながら、ぜひ最後まで読んでみてください。

きっと、あなた自身の体にもヒントが見つかるはずです。

 

 

はじめに

こんにちは。はる鍼灸整骨院 院長の島井浩次です。

当院では、一般的な肩こりや腰痛といった“よくある不調”の背景に、見落とされがちな神経的な要因や感覚のズレが関係していることに着目し、トリガーポイント鍼治療と機能神経学的アプローチを組み合わせた施術を行っています。

今回ご紹介するのは、会社勤めをしながら日々がんばっている30代の女性が、「なぜかいつも疲れやすい…」という違和感から来院され、施術を通して少しずつ自分を取り戻していったお話です。

同じように、「検査では異常がないけれど、つらい」「私だけなぜこんなに疲れるんだろう?」と感じている方にとって、なにかヒントになれば幸いです。

 

 

1:はじめに

こんにちは。はる鍼灸整骨院 院長の島井浩次と申します。

私は日々、腰痛や肩こり、めまいといった様々な不調に悩む方と向き合いながら、症状の背景にある「身体の使い方」や「神経の働き」まで深く掘り下げる施術を行っています。

今回ご紹介するのは、30代の元実業団ラガーマンの男性。

引退して数年経ってもなお続く“腰の痛み”に悩まされていた彼の症状には、現役時代の怪我やプレースタイルだけでなく、「感覚」や「位置覚」といった“見えない要素”が大きく関わっていました。

この記事では、彼の回復までのプロセスをご紹介しながら、
 

・なぜ腰が痛むのか
・手術後の身体の変化
・筋肉と脳の意外な関係
・施術によってどう変化したのか

などを、なるべく専門用語をかみ砕きながらお伝えしていきます。

きっとあなたの“痛み”に対する見方も変わるはずです。

 

 

はじめに

こんにちは。「はる鍼灸整骨院」院長の島井浩次と申します。

当院ではこれまで、肩こり・頭痛・めまい・耳鳴りなど、いわゆる“原因不明”とされる不定愁訴に悩む多くの患者さまを診てきました。

現代の忙しさや情報過多による“脳の疲労”が、身体の症状となって現れるケースも少なくありません。

今回は、「クーラーを浴び続けた翌日から首がこわばり、左足にしびれまで出るようになった」という、50代の男性会社役員の症例を通して、冷えや姿勢、目の使い過ぎが身体にどう影響するのかをご紹介します。

「私もそうかも」と感じる方にとって、安心と希望のきっかけになれば幸いです。

 

 

不眠と肩こり・頭痛を改善した20代男性営業職の実体験

はじめに

こんにちは。当院のブログをご覧いただきありがとうございます。

鍼灸と神経機能に着目した施術を行っているはる鍼灸院の院長、島井浩次と申します。

これまで患者さまと関わる中で、最近とても多くなってきたと感じるのが、「不眠」と「ストレスによる体調不良」のご相談です。

特に20代〜30代の男性の方が、「仕事はうまくいっているはずなのに、なぜか体がついてこない」と訴えるケースが増えています。

今回はそんな中の一例、

「転職は成功だった。でも、なぜか眠れない。体がどんどん重くなる…」

と訴えて来院された20代の営業職の男性のお話をご紹介いたします。


一見“順風満帆”に見える日々の裏に、心と体のバランスを崩す落とし穴が潜んでいた——。

同じように「自分でも理由がよくわからない不調」に悩む方の、ひとつのヒントになれば幸いです。

 

 

はじめに

こんにちは。
鍼灸師として、そして機能神経学の視点から身体の不調に向き合う治療家として日々臨床に立っています、はる鍼灸整骨院の院長 島井浩次と申します。

これまで様々な症状でお困りの方々と向き合い、その中には「え?そんなところが原因だったの?」と驚かれるような、意外なつながりによって症状が引き起こされているケースも少なくありません。

今回ご紹介するのは、「目の奥の痛みがつらくて眼科にも行ったけど、原因がわからなかった」という40代女性のケースです。

実はその痛みの出発点は、“肩こり”から始まり、“足裏”や“睡眠”にも関係していたのです——。

同じような目の奥の違和感、PC作業中のつらさ、肩こりや頭痛、そして何より「病院では異常がないと言われたのにツライ」症状で悩んでいる方の参考になれば幸いです。

 

 

はじめに

こんにちは。
当院のブログをご覧いただきありがとうございます。
はる鍼灸整骨院の院長を務めております、島井浩次です。

当院では自律神経の乱れや慢性的な痛み、育児や仕事の疲れからくる体調不良に対して、鍼灸と神経機能のバランス調整を組み合わせた施術を提供しています。

今回は、3人のお子さんを育てながら日々奮闘する30代のお母さんが、「ある朝突然、首がまったく動かなくなった」という“寝違え”の激痛から回復していくまでのお話をご紹介します。

「寝違え」って、一見軽いものに見えるかもしれません。

でも、実際はその背景に“育児の疲れ”や“神経の過敏さ”など、見逃されがちな原因が潜んでいることもあります。


このブログが、同じように不調を抱えて悩む方々のヒントになれば幸いです。

 

 

はじめに:

こんにちは。はる鍼灸整骨院の院長、島井浩次と申します。

当院では、「もう治らないかもしれない」と感じていた痛みや不調に対して、鍼灸と機能神経学のアプローチで、身体の奥にある原因からアプローチする施術を行っています。

今回は、「突然肩が痛くて眠れなくなった」と訴えて来院された、40代男性の回復ストーリーをご紹介します。

あなたや、あなたの大切な人にも同じような状況があるなら、きっとお役に立てると思います。

 

 

はじめに:ごあいさつと自己紹介

こんにちは。「はる鍼灸整骨院」院長の島井浩次です。

これまで数多くの大人の不調に寄り添ってきた私ですが、ある日、小さなお子さんを連れて来られたお母さんの涙に心を動かされました。

「夜泣きがひどくて…」
「抱っこしても泣き止まないんです」
「私、母親としてダメなんじゃないかって…」


そんなお声を聞くたびに、育児という大きなチャレンジの中で孤独を感じている方が多いことを実感します。

今回のブログでは、実際に小児はりによってお子さんの変化を経験されたお母さんのストーリーをもとに、「やさしく、でも確かに効く」刺さない小児はりの可能性を、一般の方にも分かりやすく、専門的な視点も交えてご紹介します。

 

 

21歳ラグビー部男子学生の回復ストーリー

はじめに

こんにちは。はる鍼灸整骨院の院長、島井浩次です。

これまで多くのスポーツ選手や日常の中で起こる不調を抱えた方々のケアを行ってきましたが、その中でも「もう治ったはずなのに、なぜか痛みが続く」というお悩みはとても多い印象があります。

今回は、大学でラグビーを頑張る21歳の男子学生さんが、捻挫から半年たっても消えなかった足首の痛みから回復されたエピソードをご紹介します。

足首の痛みが続いている方、スポーツ現場に関わる方、そして「レントゲンでは異常なし」と言われたけれど違和感が残っている方にとって、大きなヒントになる内容かもしれません。

 

 

はじめに

こんにちは。はる鍼灸整骨院、院長の島井浩次です。

私は、神経学的視点を取り入れた鍼灸施術を通して、さまざまな「原因不明の不調」と向き合ってきました。

今回ご紹介するのは、病院で「機能性ディスペプシア(Functional Dyspepsia)」と診断された30代女性の回復ストーリーです。

食後のゲップや吐き気、胃のムカつきが続き、胃カメラや血液検査では「異常なし」と言われながらも、日常生活に支障をきたすほどのつらい症状に悩まれていました。

「薬を飲んでもよくならない」

「検査では異常がないのに、なぜこんなにつらいのか」

そんな思いを抱えて来院された彼女の症状が、どのようなアプローチで少しずつ改善していったのかを、専門的な視点を交えながら、できるだけ分かりやすくご紹介します。

機能性ディスペプシアや、似たような胃の不快感でお悩みの方にとって、少しでもヒントになれば幸いです。

 

 

はじめに

こんにちは。はる鍼灸整骨院 院長の島井浩次と申します。

当院では、頭痛やめまい、耳鳴り、自律神経の乱れなど、原因がはっきりしない症状にお悩みの方への施術を行っています。

今回ご紹介するのは、「光がまぶしくて外に出るのもつらい」「音が耳に刺さる」と語っていた30代の女性が、少しずつ元の生活を取り戻していった実例です。

育児に奮闘しながら、自身の体と心を立て直していった回復のプロセスを、専門的な観点も交えながらお伝えします。

 

 

◆はじめに 

 

 

こんにちは。はる鍼灸整骨院 院長の島井浩次と申します。

私は、日々多くの患者さんと向き合いながら、

「どこへ行っても原因がわからなかった」

「薬を飲んでも良くならない」

——そんな不調に悩む方々の声をたくさん聞いてきました。

今回は、「肩こり・頭痛・耳鳴り・めまい・だるさ」など、いわゆる“なんとなく調子が悪い”という症状に長く悩んでいた30代女性が、どのようにして回復していったのかを、丁寧にご紹介していきます。
 

もしあなたが今、

  • 病院では異常がないと言われたのに毎日つらい
  • 頭痛やめまい、耳鳴りが続いていて不安
  • 自律神経の乱れと聞いても、どうすればいいかわからない
     

そう感じていらっしゃるなら、きっとこのストーリーが力になるはずです。

専門的なことも、できるだけわかりやすくお伝えしていきますので、どうぞ最後までお読みいただけたら嬉しいです。

 

 

はじめに

はじめまして。「はる鍼灸整骨院」院長の島井浩次と申します。

私はこれまで、慢性腰痛をはじめとした自律神経や神経機能に関連する症状に対して、東洋医学と機能神経学の視点を融合したアプローチで、多くの患者さまのサポートをしてまいりました。

このブログでは、「病院では異常なし」「でも痛みは続く」「家事も仕事もこなす日々で心も体も限界…」

——そんな日常に悩まれていたある40代女性の回復ストーリーをご紹介します。


“自分のことかもしれない”と思われた方は、ぜひ最後までお読みください。

 

 

はじめに

こんにちは。「はる鍼灸整骨院」院長の島井浩次です。

私たちは、鍼灸と機能神経学を組み合わせたアプローチで、なかなか良くならない痛みや不調に対して日々施術を行っています。

その中で、「病院では異常がないと言われたけれど、つらい症状が続いている」と訴える患者さまが非常に多くいらっしゃいます。

今回は、静かな部屋ほど耳鳴りが気になる。

そんな悩みを抱えていた30代男性の症例をご紹介します。

同じような悩みを持つ方にとって、少しでも希望やヒントになれば幸いです。

 

 

はじめに

こんにちは。はる鍼灸整骨院 院長の島井浩次です。

日々、多くの患者さんの痛みや不調と向き合う中で、「病院では◯◯と言われたけれど、なかなか良くならなくて……」というお声を耳にすることが少なくありません。

今回ご紹介するのは、病院で「足底腱膜炎」と診断された30代の男性ランナーのケースです。

一般的には“足裏の炎症”と思われがちな足底腱膜炎ですが、彼の足の痛みの本当の原因は、なんと「ふくらはぎの筋肉」に潜んでいたのです。

同じように「歩くと痛い」「朝の一歩目がつらい」そんなお悩みを抱えている方にとって、きっとヒントになるお話になるはずです。

 

 

はじめに

こんにちは。はる鍼灸整骨院 院長の島井浩次です。

私は日々、鍼治療と機能神経学の視点を活かし、さまざまな不調に悩む方々のサポートをしています。

今回ご紹介するのは、「後頭部がビリッと痛む」という症状に悩まされていた30代の女性料理人の方が、なぜマッサージでは良くならなかったのか、そしてどう改善に向かっていったのかというお話です。

「ただの肩こりだと思ってた」
「マッサージでは良くならなかった」

という方にこそ、読んでいただきたい内容です。

 

 

はじめに

はる鍼灸整骨院 院長の島井浩次です。

当院では、トリガーポイント鍼治療と機能神経学的アプローチを組み合わせた施術を行っており、肩こりや首の不調、そして腕のしびれといった症状でお悩みの方も多く来院されています。

「ただの肩こりだと思っていたら、最近は腕までしびれるようになってきた…」

「整形外科では『異常なし』と言われたけど、不安は残ったまま…」

そんな不安を抱える方へ、「なぜ首のコリが腕のしびれにつながるのか?」を、できるだけわかりやすく、そして安心していただけるように解説していきます。

 

 

▶はじめに

はる鍼灸整骨院の院長 島井浩次です。

当院では、育児や仕事に奮闘するママたちが「本来の元気を取り戻す」お手伝いをしています。

今回は、フルタイム勤務とワンオペ育児の中で坐骨神経痛に悩まされた30代女性の実例をご紹介しながら、トリガーポイント鍼治療と機能神経学アプローチによってどのように改善していったのかをお伝えします。

 

 

お気軽にご予約・お問合せください

受付時間
月火木金:10:00~15:00/17:00~20:30
土:10:00~15:00
定休日
水曜・日曜・祝日

ダブルブッキング防止のため
LINE・メールではご予約はお受けできません。
「かんたんWEB予約」をご利用ください。

新着情報・お知らせ

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

072-896-7677

「かんたんWEB予約」は24時間受付中です。お気軽にご利用下さい。

<受付時間>
月火木金:10:00~15:00/17:00~20:30
土:10:00~14:00
※水曜・日曜・祝日は定休

はる鍼灸整骨院

住所

〒573-1146 大阪府枚方市牧野阪1-17-10 プラリア牧野阪1F

アクセス

京阪「牧野駅」から徒歩2分
院前に専用駐車場:2台

受付時間

月火木金:10:00~15:00/17:00~20:30
土:10:00~14:00

定休日

日曜・祝日・水曜