〒573-1146 大阪府枚方市牧野阪1-17-10 プラリア牧野阪1F
牧野駅から徒歩2分 駐車場:2台
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
16:00~20:30 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
打撲は鍼灸(しんきゅう)治療で改善が目指せる症状です。
ただ、どんな打撲でも鍼灸治療で良くなるという訳ではありません。
効果の良いものと、時間がかかるものがありますので簡単にご紹介いたします。
<効果の良いもの>
・組織損傷が小さいもの
・皮下出血が少ないもの
・挫傷範囲が小さいもの
など
<効果のよくない/時間のかかるもの>
・筋肉繊維の断裂を伴っているもの
・挫傷範囲が大きいもの
・皮下出血が多いもの
など
施術回数の目安
大まかな施術回数の目安をご案内します。
施術回数と頻度に関しては症状の程度や生活習慣、お身体の状態で個人差があります。
ここでは当院の実績から最低の施術回数をご案内します。
施術頻度:1週間に2回
施術回数:2回~
軽症の場合は1~2週間、重症の場合は3ヵ月以上かかる場合もあります。
原因
鈍器などで打って起きる圧迫損傷をいいます。
注意が必要な場合
皮下出血が多く、腫れが大きい場合は大血管を損傷している場合があります。一種の動脈瘤を形成する場合がありますので注意が必要です。
打った部位のすぐ下に骨がある場合は骨折が合併することもあるので、受傷の程度によっては整形外科にてX線検査が必要です。
症状について
打った部位に圧痛があり、皮下出血を認めます。
筋繊維の断裂を伴って大きければ、断裂部に陥凹を触れることができます。
受傷から時間が経っているものは断裂部に硬結(しこり)ができていることがあります。
痛みは受傷した筋肉の収縮や伸ばした時に痛みが強く現れます。
どのような病気やケガでも発症から時間が経っているものを元に戻すのは容易ではありません。
治療は軽度なうちに開始するのが改善を目指す上で、一番の重要な要素です。
早めのご来院をお勧めします。
打撲の場合、部活動などスポーツ活動中に受傷することが多いケガです。
特にコンタクトスポーツでは筋挫傷を伴っている場合も多く、治るまでに時間がかかる場合が多々あります。
打撲を負った場合、まずは病院ではシップや痛み止めのお薬を出してもらい、治療をされる方がほとんどです。
もちろんそれで改善される方もおられますが、そういった方は当院のこのサイトに辿りつかないと思うので、おそらく今このサイトは見ていないでしょう。
あなたはきっと、
「病院に行ってもよくならなかった。」
「早く治したい。」
「もっと自然な形で治療がしたい。」
そんなことを思ってこのサイトを見ていただいていると思います。
当院はどんな症状でも一発で治してしまうような治療院ではありません。
残念ながら、お力になれなかった方もおられますし、治療が長期に及ぶこともあります。
しかし、あなたの今の状態に応えるべく、
他の治療院にはない技術や経験、実績も積んできました。
そして誰よりも治療に対する強い想いを持っていると自負があります。
ひとりで悩まず、是非当院の施術を一度、試してみてください。
最後まであきらめずに、本気で施術することをお約束いたします。
受付時間 | 月火木金:10:00~14:00/16:00~20:30 水土:10:00~14:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|
LINE・メールではご予約はお受けできません。
「かんたんWEB予約」か「お電話」をご利用ください。
お電話でのお問合せ・ご予約
「かんたんWEB予約」は24時間受付中です。お気軽にご利用下さい。
<受付時間>
月火木金:10:00~14:00/16:00~20:30
水土:10:00~14:00
※日曜・祝日は除く
〒573-1146 大阪府枚方市牧野阪1-17-10 プラリア牧野阪1F
牧野駅から徒歩2分 駐車場:2台
月火木金:10:00~14:00/16:00~20:30
水土:10:00~14:00
日曜・祝日