〒573-1146 大阪府枚方市牧野阪1-17-10 プラリア牧野阪1F
牧野駅から徒歩2分 院前に無料駐車場2台あり
*当院ホームページの内容は全て院長が執筆・監修しています。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~15:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | × |
17:00~20:30 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
公開日:2022.07.14
更新日:2025.01.30
記載内容は院長 島井浩次が執筆・監修しています。
【 症状 】
半年前から肩こりと首こりが酷く、同時期に右耳にキーンという高音性の耳鳴がしだし、就寝時も耳鳴りが酷く眠れない日々が続いた。
耳鼻科を受診し、検査を受けたところ聴力には異常はなく原因は分からなかった。
ビタミン剤や漢方薬を処方され様子を見たが良くならず、知人の紹介で当院に来院した。
【 状態 】
神経学的検査をすると、聴覚検査であるリンネテストは異常はなく、ウェーバーテストでは左が大きく聞こえ偏倚がみられた。眼球運動も異常があり、半規管の検査でも右半規管に機能低下がみられた。小脳の機能検査でも左右差が顕著にみられた。
【 治療 】
治療は機能低下した大脳皮質に対して機能神経学的アプローチを行い、聴覚野に対する治療ポイントへ鍼灸を用いてアプローチし、代謝を促した。また頚肩部のトリガーポイントに対しても針によってアプローチした。
【 施術回数 】
週1回の間隔で約3ヵ月の施術で、症状は消退した。
【考察】
仕事で過度のストレスあり、またPCをよく使うとのことで、視覚や肩首に負荷がかかり、また1日中座りっぱなしの姿勢で呼吸低下もみられ、神経系の代謝が落ち聴覚野の機能低下から耳鳴りが起こり、また大脳皮質の機能低下から頚肩部の筋肉トーンの異常が起き首や肩の酷い凝り感につながったものと考える。
【 症状 】
1年前から腰痛があり、段々とお尻から太ももにかけてシビレを感じはじめた。10分ほど歩くと腰や脚につっぱり感や痛みが酷くなり歩けなくなる。休憩すると楽になりまた歩けるようになる。病院を受診しMRIを撮ってもらいL4-5の脊柱管狭窄症と診断された。飲み薬で治療したが改善されず、紹介で当院に来院。
【 状態 】
神経学的検査をすると右臀部や右大腿部の後面の痛覚が低下しており、右足底の知覚も低下が認められた。
【 治療 】
治療は機能低下した部位に対しての治療ポイントへ鍼灸を用いてアプローチし代謝を促した。また足部の位置覚のリハビリを行い、お灸による温熱刺激で足部の固有感覚受容器を刺激し回復を図った。
【 施術回数 】
週1回の間隔で約4ヵ月の施術で、症状は消退した。
【考察】
脊柱管の狭窄で神経内の血管が圧迫されることにより、神経の代謝が低下することで神経の異常発火を起こし、シビレや痛みとして発現していたものと考える。鍼灸治療では足部の刺激により狭窄部位での神経根部の神経内の血流が改善する報告もあり、その反応が上手く起こり症状改善につながったものと思われる。
【 症状 】
高校3年生の時に朝起きれなくなり、酷い肩こりとふらつきの症状がではじめた。大学生になり環境が変わり症状は一段と酷くなった。病院を受診したところ起立性調節障害と診断される。薬での治療をしていたが良くならず、当院に来院。
【 状態 】
朝起きられない状態が続いており、酷い肩こりとふらつき、倦怠感あり。
【 治療 】
神経学的検査をしたところ、半規管に機能低下があり、眼球運動に異常が見られた。下腿から足部、足底にかけて感覚異常をみとめた。
治療は各機能低下した部位に対しての治療ポイントへ鍼灸を用いてアプローチし代謝を促した。
【 施術回数 】
週1回の間隔で3ヵ月の施術で、症状は消退した。
【考察】
部活をしていたが受験勉強によって、睡眠時間の減少や、運動量が急激に減ったため感覚入力が減り足部の知覚異常や前庭系への異常が現れふらつきが出ていたものと考える。そこから自律神経の調節にも不具合が生じ、血圧のコントロールができず朝起きれない症状が出ていたものと考える。
【 症状 】
左の腎臓の摘出手術後に徐々に左肩が痛くなった。
左肩は屈曲と外転に制限があり、衣服の着替えの際に激しい痛みがあり、また日中の自発痛と就寝中の夜間痛が酷い状態でした。
【 状態 】
病院では、腎臓の手術の後に痛くなったが手術とは直接関係はないとのことで五十肩といわれた。肩関節のMRIでは軽度の炎症があるが確定的な原因は分からなかった。接骨院に何軒か通ったが症状に変化なく、知人の紹介で当院に来院。
【 治療 】
神経学的検査をしたところ、眼球運動に異常所見がみられ、筋トーンの左右差も認め、大脳皮質の機能的左右差が予想された。まずは脳の左右性を整えるために特定の刺激入力をし、左右バランスを整えた。その後、手術痕に対してリリースを行い、肩関節周囲に鍼灸を施術した。
【 施術回数 】
週1回の間隔で15回目の施術で、痛みは消退し、可動域もほぼ正常に戻りました。
【考察】
入院生活時の不動期間や手術の瘢痕からの断続的な侵害刺激により片側的な脳の機能低下を起こし、その結果、筋トーンの異常や下行性痛覚抑制系の低下などを起こし肩関節の痛みとして発症したものと考える。
【 症状 】
草野球の試合で走塁中に左の太もも裏(大腿二頭筋)に肉離れを起こし歩行困難に。
【 状態 】
受傷直後に病院に行き、シップと痛み止めを処方してもらう。次の日に当院に来院。皮下出血があり陥凹も認めました。
【 治療 】
強い痛みに曝されていたので過敏化した神経系を落ち着かせるために、はじめにBASEによる呼吸調整をし神経系のバランスを整えた。その後、受傷部の筋肉の断端部を密着させるように筋肉の整復操作を行った。初回で痛みは半減し正常歩行が可能になった。
【 施術回数 】
週2回の間隔で4回目の施術で、痛みは消退しました。
【 症状 】
陸上の長距離選手で、練習中急に脚の脱力感に襲われ力が入らなくなり失速してしまう。常に肩こりを感じている。
【 状態 】
病院でも脳の検査をしたが、画像には異常所見はなく問題ないと言われ当院に来院した。
小脳の機能検査をしたところ、左小脳に機能低下を認めた。深夜アルバイトをしており寝不足気味で睡眠が足りていない。また授業はコロナ禍の影響を受けてリモートが多く、殆ど座りっぱなしでPCの前にいる状態が続いている日々。刺激入力の低下と睡眠不足、呼吸機能の低下により神経系に機能低下が起こり、部活の練習でエネルギーを消費し枯渇した時点で上記症状を発症したものと思われます。
【 治療 】
はじめにBASEによる呼吸調整と機能神経学アプローチで刺激入力し神経系のバランスを整えた。その後、足部のアライメント調整と頭蓋調整を行った。
【 施術回数 】
週1回の間隔で11回目の施術で、ほぼ症状は消退しました。現在は1ヵ月に1回ほどメンテナスを行っています。
【 症状 】
腰痛・右臀部と太ももの裏のしびれ
【 状態 】
病院では腰椎ヘルニアの診断を受けており、右脚や右腰をかばい、姿勢が崩れた状態で、臀部の中殿筋や小殿筋、梨状筋に強い圧痛があり関連痛を認めました。
【 治療 】
圧痛のあった右側の中殿筋・小殿筋・梨状筋に対して鍼治療を行い、しびれを感じている同じ部位によく響かせました。
【 施術回数 】
週1回の間隔で6回目の施術で、ほぼ症状は消退しました。
【 症状 】
腰痛・めまい・右耳の耳鳴り
【 状態 】
腰痛は、整形外科ではレントゲンやMRIで異常はなかった。めまい・耳鳴に関しても耳鼻科で検査をしたが異常はなく自律神経の問題といわれた。
知人の紹介で当院に来院。腰痛はデスクワークが多くその影響から発症している。めまいは検査では眼振等もなく半規管の検査でも再現できなかったため、真性のめまいではなく「めまい感」と思われる。耳鳴に関しては高音域のキーンという耳鳴で、常にではなく、不意に起こることが多い。
【 治療 】
まずは神経系のバランスを整えるためBASEを行い、その後に鍼灸治療にて各症状に合わせた刺鍼を行った。
【 施術回数 】
週1回の間隔で10回目の施術で、ほぼ症状は消退した。
【 症状 】
頭痛・めまい・肩こり・左耳の耳鳴り
【 状態 】
頭痛とめまいが続いていたため脳神経外科を受診したが、MRI等の画像検査には異常は見つからなかった。
インターネットで当院を見つけ来院。仕事はデスクワークが多く1日中PCを使っている。めまいの検査では半規管の検査でめまいが再現され、左前半規管の機能亢進が見られた。左斜め下に頭を傾けた時にめまいが起こる状態である。
【 治療 】
左脳と右小脳の機能低下が認められたので、まずはBASEを行い、脳の状態に対応する刺激入力で脳の機能バランスを整えた。その後に鍼灸治療にて各症状に合わせた刺鍼を行った。
【 施術回数 】
週1回の間隔で8回目の施術で、ほぼ症状は消退した。
受付時間 | 月火木金:10:00~15:00/17:00~20:30 土:10:00~15:00 |
---|
定休日 | 水曜・日曜・祝日 |
---|
ダブルブッキング防止のため
LINE・メールではご予約はお受けできません。
「かんたんWEB予約」をご利用ください。
お電話でのお問合せ・ご予約
「かんたんWEB予約」は24時間受付中です。お気軽にご利用下さい。
<受付時間>
月火木金:10:00~15:00/17:00~20:30
土:10:00~14:00
※水曜・日曜・祝日は定休
〒573-1146 大阪府枚方市牧野阪1-17-10 プラリア牧野阪1F
京阪「牧野駅」から徒歩2分
院前に専用駐車場:2台
月火木金:10:00~15:00/17:00~20:30
土:10:00~14:00
日曜・祝日・水曜