今日は土曜日なので午前診療で
終わりでした。
夕方からは兵庫、京都、大阪
から先生が集まりお勉強会でした。
今日の内容はコアテンションと
いい、肺と肺の間にある縦隔という
スペースの調整や横隔膜、骨盤底膜
などの調整などをみっちり勉強
してきました。
縦隔には心臓はもちろん、気管、
食道、大動静脈など重要な器官が
納められています。特に心臓は
心膜に包まれており、心膜は
横隔膜と繋がりがあり、横隔膜は
隣接する臓器、腹膜と繋がりを
持っています。
また臓器、腹膜は靭帯で骨や筋肉、
腹壁に繋がっています。
つまり縦隔を調整すればあらゆる
所に影響が波及し、縦隔が整えば
体幹が整います。
このテクニックは無理やり強い力で矯正するものではなく
とてもソフトなタッチで行われ安全な治療法です。
結局気がつけば勉強会が終わったのは夜中の2時でした。
しっかり患者様にフィードバック出来るよう
夢中になってしまうと時間を忘れてしまいます(-.-;)
*図はプロメテウスより抜粋

1回の閲覧0件のコメント