新型コロナに柿渋?

産経新聞より引用
https://www.sankei.com/life/news/200915/lif2009150038-n1.html
奈良県立医科大学(同県橿原市)などは15日、
渋柿を砕き発酵させた「柿渋」に、
新型コロナウイルスの感染力をなくす効果が
あるとの実験結果を発表した。
基礎研究段階で、人での効果は未確認だが、
一定濃度の柿渋を使ったアメやガムで口からの
感染予防が期待できるとして、
同大は製品化する企業を公募する。
実験は同大の伊藤利洋(免疫学)、
矢野寿一(微生物感染症学)両教授らの
研究グループが実施。
試験管内で新型コロナウイルスと唾液を
混ぜたうえで柿渋を添加し、
ウイルスが細胞に侵入する能力の変化を調べた。
その結果、一定の濃度を超えると感染力を
持つウイルスが1万分の1以下にまで減少
することが分かったという。
研究グループは「口の中に近い環境で検証
したので、効果が期待できる」と説明。
ただ、「柿を普通に食べるだけでは効果がない」
とも強調し、細井裕司理事長は
「世界に向けて早急に提供することが重要。
数カ月以内に製品化したい」とした。
引用終わり
当院で取り扱っているサプリメントの中に
「柿渋」を使用したタブレットがあります。
2013年の発売以来、ロングヒットを
飛ばしております!
柿渋には「色々な物質と吸着する作用」が
あります。
口臭、体臭、加齢臭、便臭がきつい・・・など
あらゆる臭いを徹底消臭します。
柿渋パンシルPS-M(特許取得)は
高い消臭効果を発揮します。
この柿渋の吸着作用がウイルスなどに対して
何らかの効果があるのかもしれませんね。
このコロナ禍が早く落ち着くことを
祈っております。
柿渋タブレット ショップページ